北海道観光のお知らせ

労働者魂の輝き 「室蘭工場夜景」 室蘭市

産業観光が「新しい観光」として大きく注目を浴びる中で、工場の
夜景を鑑賞することが全国的なブームとなり、今や誰もが楽しめる
観光資源の一つに成長しています。

室蘭市は北海道でも郵送の工業都市で、鉄のまち・ものづくりのまち
として北海道の工業を支えて来ました。天然の良港は、明治時代から
石炭の積み出し港として栄え、近代製鉄業が約100年前に興り、新日本
製鐵、日本製鋼所の製鋼業をはじめ、造船業(函館どつく)、製油所
(JX日鉱日石エネルギー)、さらに関連する中小の会社や工場が港の
周囲に林立しています。

白鳥大橋のイルミネーション・ライトアップとともに、製油所や製鐵所、
製鋼所、造船所など、港を取り囲む工場群の保安灯が、室蘭の夜を彩ります。

室蘭でも、ナイトクルーズや札幌圏からツアーが訪れるなど、工場夜景
鑑賞に注目度が高まっています。

2011年2月、工場夜景ナビゲーターの育成や鑑賞ルートの設定などにいち
早く工場夜景観光に取り組んでいた川崎市と接する機会があり、工場夜景
観光の魅力と可能性を探る「全国工場夜景サミット」を川崎市で開催し、
全国でも工場夜景観光に取り組んでいる室蘭市・川崎市・四日市市・北九州
市の四エリアによる「日本四大工場夜景」共同宣言を行い、今後の連携と
工場夜景観光の発展に取組んでいる北海道の新しい観光分野の1つです。

ものづくりのマチならではの風景これら工場の風景は、港の景色と相まって、
「ものづくりのまち室蘭」ならではの、北海道内でも珍しい夜景となっています。

港を取り囲むように立ち並ぶ工場群は、白やオレンジの光で明るく照らされて
いますが、これはライトアップのために点灯しているわけではなく、工場の安全
を守る保安灯。しかし、その輝きは「ものづくりのまち室蘭」独特の風景として、
人々の心をつかんで離しません。

また北海道内全体が12月~3月の間、厳冬期のためとても空気が澄んでおり他の
工場夜景とは異なり明かりがくっきり見えて大変綺麗ですし、雪がちらついて
いるのも他の工場夜景には無いロマンチックさも兼ね備えている大変魅力的な
名称の1つです。

祝津公園展望台
住所   : 室蘭市祝津町3-4
アクセス : JR室蘭駅より白鳥大橋方面に車で約10分

白鳥湾展望台
住所   : 室蘭市崎守町17
アクセス : 道央道室蘭ICより白鳥大橋方面に車で約10分

潮見公園展望台
住所   : 室蘭市みゆき町
アクセス : JR東室蘭駅より車で約10分

八丁平展望台
住所   : 室蘭市八丁平2丁目
アクセス : JR東室蘭駅より車で約15分

測量山展望台
住所   : 室蘭市清水町
アクセス : JR室蘭駅より測量山方面へ車で約15分

白鳥大橋展望台
住所   : 室蘭市祝津町1丁目
アクセス : JR室蘭駅より白鳥大橋方面へ車で約15分

いづれも駐車場有。無料。

お問い合わせ先:室蘭市経済部観光課 
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号

muroran.png

一覧へ戻る

お客様が登録したメールアドレスとパスワードを入力してください。

メールアドレス
パスワード

ログアウトします。よろしいですか?

パスワード再設定

お客様が登録したメールアドレスを入力してください。

パスワード再設定のメールをお送り致します。
「60分以内」に再設定をお願い致します。

セキュリティ上、メールでのパスワードの
お知らせは行っておりません。

メールアドレス

送信完了しました。

メールをご確認の上、再設定をお願いします。

予約の確認・変更・取消

お客様が登録したメールアドレスと予約番号を入力してください。

メールアドレス
予約番号